[ Home ][ ][ ]

電子掲示板

名前(N): ―名前かタイトル(必須)―
連絡先(L): ―メールかURL(任意)―
メッセージ(M):※ 全体をpreタグで囲むには整形済みをチェック。
整形済み(P)

(プレビュー表示へ)


M/B メモ 2019/03/31(日) 3:36:41
ASRock H67DE第2世代
Fatal1ty H87 Performance 第4世代
ASRock H270 Pro4 第7世代

X220めも 2019/01/06(日) 20:31:04
ThinkPad X220
プロセッサ Intel Core i5-2520M CPU @2.50GHz x 4
グラフィック Intel Sandybridge Mobile
メモリ 7.7GiB
ディスク 237.7GB(SSDに換装)

新規契約した 2018/12/09(日) 22:12:53
ショップに行ったら、よく使うなら寿命は2年位、修理に出すか、買い替えが必要。
AndroidよりiPhoneの方が壊れない。と勧められた。
・JIS配列でかな入力したいのでiOS却下
・2年縛りなので2年で壊れていい
の理由で d-02K の1択。あ、ゴールドとシルバーの2択。
売れてない方をリクエストしてゴールドに決定。
アプリも設定して一段落。
かな入力の需要って何%残ってるのかな?

タブレットも壊れた 2018/12/09(日) 12:40:39
NM705i最強

続き 2018/10/08(月)体育の日 23:51:12
ドライバCDからAsrSetupを実行。
Chromeのみ入れる。サウンドドライバも入る。
dominoをダウンロード。
サインインの自動化はnetplwizから。

パソコン壊れた 2018/10/08(月)体育の日 19:34:48
アップデート失敗か?突然起動しなくなった。再インストールは途中でエラー出る。
クリーンインストールしたくてもパーティションいじれない。エラー:0x80070057
SSDが原因か?
電器屋にSSD無かった。内臓HDDも無かった。ネットで注文を勧められた。
家に帰りガラクタ漁る。いらないHDD見つけたけど電源がノーマル4pinだった。
仕方がないので、バックアップデータの詰まったSTATA-15pinのデータを消去して使う。
Windows10 のインストール。個人用に設定でOK。勝手にネットに繋がった。
とりあえず一休み。

秋分の日の電卓計算 2018/08/12(日) 13:16:43
2018年の場合

                  ┌───┐
【MC】【C】            │     0│
                  └───┘
                  ┌───┐
西暦の下2桁〔 18 〕【×】     │    18│
                  └───┘
                  ┌───┐
 0.2415【+】           │ 4.347│
                  └───┘
                  ┌───┐
 23.1【=】            │27.447│
                  └───┘
                  ┌───┐
整数部を読み取り〔 27 〕【M+】   │    27│
                  └───┘
                  ┌───┐
西暦の下2桁〔 18 〕【÷】     │    18│
                  └───┘
                  ┌───┐
 4【=】             │   4.5│
                  └───┘
                  ┌───┐
整数部を読み取り〔 4 〕【M-】【MR】│    23│
                  └───┘

春分の日は 23.1 の部分を 20.7 に変える。
2000年~2050年はこれでいける。

小学2年レベルより簡潔。 2018/08/11(土)山の日 23:16:06
date = yyyy.mm.dd
  C = int(yyyy/100)
  Y = mod(yyyy,100)
  M = mm+1
  D = dd-1
  W = mod( int(C*5.25) + int(Y*1.25) + int(M*2.6) + D , 7 )

―2月までは、前年の13月、14月として扱う前提ならすっきり書ける―

曜日の算出。表計算の場合。 2018/08/11(土)山の日 23:10:06
yyyy = year( date )
  mm   = month( date )
  dd   = day( date )
  W    = mod(    int(   int(  (yyyy-int( (14-mm)/12 )/100  )*5.25   )+
                 int(   mod(  (yyyy-int( (14-mm)/12 ),100  )*1.25   )+
                 int(  (mod( mm+9,12 )+4)*2.6  )+dd-1,7    )

―何をやっているのか意味を把握するのが難しい。―

曜日の算出。小学2年レベル。 2018/08/11(土)山の日 23:03:02
① 西暦で8桁にする。

 20 18 08 11
 └┬┘ │ │
  年  月 日

② 計算しやすくする。

 月が1か2のとき、月に13を足し、年から1引く。
 月が1でも2でもないとき、月に1を足し、年はそのまま。

 20 18 09 11
 │ │ │ │
 A B C D

③ 単純に計算する。

 ABCDそれぞれ、引けるだけ7を引いておく。
 (7の段の答えを引くと早い)

 06 04 02 04
 │ │ │ │
 A B C D

 Aに5を掛ける
 Bはそのまま
 Cに2を掛ける
 Dに6を足す

 30 04 04 10
 │ │ │ │
 A B C D

 また、引けるだけ7を引く。

 02 04 04 03
 │ │ │ │
 A B C D

 全部足してから、引けるだけ7を引く。

 A+B+C+D=13≡6

 ③の計算結果は「6」


④ うるう年と大の月による曜日のずれを補正する。

 ②に戻り、

 20 18 09   20 1 8 0 9
 │ │ │ を │ │ │ │ │
 A B C   A E F G H

 とする。

 5か月に3回、大の月がある。

  Gに6を掛ける。0×6=0。

  Hに6を掛けたときの10の位を求める。9×6=54。10の位は5。

  Gから求めた「0」とHから求めた「5」をそれぞれ③に足す。


 4年に1回、うるう年がある。

  Eの「1」から4が何回引けるか求める。4×0=0。

  「0」回引けて、残り「1」

  Fの「8」の左側に、Eで残った「1」をつなげて、2桁の「18」にする。

  「18」から4が何回引けるか求める。4×4=16。

  「4」回引けて、残り「2」

  引けた回数「0」「4」をつなげて、2桁の「04」にして③に足す。


 400年に1回のうるう年

  Aの「20」から4が何回引けるか求める。4×5=20。

  「5」回引けて、残り「0」

  引けた回数「5」を③に足す。


 全てを③に足したら、引けるだけ7を引く。

 6+0+5+04+5=13≡6


 結果の6は、その日が土曜日であることを示している。

 0=日曜日
 1=月曜日
 2=火曜日
 3=水曜日
 4=木曜日
 5=金曜日
 6=土曜日

[ Home ][ ][ ]